上行寺 旭之祖師 日蓮宗 示迹山

上行寺ブログ

7月、夏到来・・・

7月になりました!
いつの間にか雨が降らなくなり、梅雨は何処へ??
気が付いたら夏になってました・・・

先月は記録的な暑さだったようです。
(6月は全国的に観測史上1位の高温 東京などは真夏日の最多記録)

例年ならばこれから夏到来なのですが、今年はすでに夏に突入してしまった感じですね。
安全に過ごすためにも水分補給とエアコンの使用を心掛けましょう!!

そんな今月の掲示板の言葉は、、、

人と向き合う
人と話し合うこと
私たちの心の器は広がっていくのです

「あの人は器が大きい」
「この人は器が小さい」
などと、人としての度量や寛容さを”器”に例えて言うことがあります。

もし器に例えるならば、、、
器は人の成長に合わせて大きくなっていくはずです。

赤ん坊のころは小さな器だったでしょう。
それが身心の成長と共に、大きな器へと変化していくのです。

では、なぜ器の大きさが変わっていくのか?
それは、自分以外の他者と関わっていくからだと思います。

全てが自分の思い通りにはならない。我を通し続けられない。
人と交わり向き合っていくことで、寛容さ・謙虚さ・優しさや思いやりを覚えて実践していくことになります。

時に苦言を呈されることもあれば、喧嘩になることもあるでしょう・・・
そんなことも含めた全てのことが、心の器を成長させるのです!

人と交わり向き合って話し合う。
多くの人と向き合うことで、成長が促されます。

対話を拒否し、他者を一方的に断罪する。
心の器を狭めるような行為です。

国同士でも同じことが言えます。
相手を一方的に拒否して、自国の主張のみを訴え続ける。

向き合ってお互いの主張を聞きつつ、話し合って妥協点を探っていく・・・
”力”だけでは平和は築けないのです。

墓地清掃作業

先月29日、お盆前の墓地清掃作業を行いました。
今回は50名ほどの皆様にお集まりいただき、墓地通路の掃き掃除や各家墓所内の草取りなど墓地内を綺麗にしていただきました。
朝から暑い中でしたが、40~50分ほどで、見違えるように綺麗になりました!
寺族でやっていたら何日もかかるような作業があっという間でした。
やっぱり「数の力」は凄いですね・・・

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!

蓮育

毎日綺麗な花が境内を彩ってくれています。
詳細は⇩
7/1の開花状況
7/3の開花状況

毎朝蓮の状況を確認するのが本当に楽しみです!!
ぜひ朝のうちにお参り下さい!
花たちが綺麗ですよ!!


~今月・来月の予定~

7月6日(日) 朝5時30分~ 早朝修行会(早起き会)
7月7日(月)14時~ 施餓鬼会
7月9~10日 市内初盆経
7月12日 静岡・清水方面棚経
7月13~15日 市内棚経
7月16日(水)13時~ 身延講
8月3日(日) 朝5時30分~ 早朝修行会(早起き会)
8月12日 8月盆 初盆経
8月13~15日 8月棚経
8月27日(水)10~12時 おもちゃの広場 (予定)

今月もよろしくお願い申し上げます!


===============
示迹山 上行寺
〒425-0026
焼津市焼津4-6-8
各種お問い合わせ
お問い合わせ・お申し込み | 静岡県焼津市にある日蓮宗示迹山上行寺(じょうぎょうじ) (jogyoji.jp)
公式LINE:https://lin.ee/168Yi58
公式LINEのお友達登録をぜひお願い致します。
===============

前へ 上行寺ブログTOPへ